国際アーサー王学会(IAS/SIA)は1948年にアーサー王文学研究者たちによって創設された研究団体で、世界各国に支部があります。日本支部は、文学・歴史・絵画にあらわれたアーサー王とその騎士たちの事跡に興味を抱く人たちのうち、日本を本拠として研究活動をおこなっている人々の相互交流、ならびにアーサー王伝説の日本での普及を目的とする団体です。
国際アーサー王学会の会員になりますと、アーサー王に関する前年の研究業績を世界的に網羅した『国際アーサー王学会書誌年報(The Bibliographical Bulletin of the IAS)』を受け取ることができます。また本学会は原則として三年に一度、国際学会を開いており、2005年はオランダのユトレヒト、2008年はフランスのレンヌ、2011年はイギリスのブリストル、2014年はルーマニアのブカレストが開催地となりました。2017年にはドイツのヴュルツブルクでの開催が予定されています。
The International Arthurian Society (IAS) is an academic institution founded by literary scholars in 1948, with several branches all over the world. The Japanese branch aims to achieve better communication among its members, who all love King Arthur and his Knights of the Round Table in literature, history, and art, and to promote awareness of Arthurian legends in Japan.
Every year, the Bibliographical Bulletin of the IAS is sent to each member. The society also usually holds an international congress every three years: past events have been in Utrecht (the Netherlands) in 2005, Rennes (France) in 2008, Bristol (the United Kingdom) in 2011, and Bucharest (Romania) in 2014.
2017年12月25日、「北欧におけるアーサー王物語」を掲載いたしました。
2016年12月13日、「ジェフリー・オブ・モンマス」を掲載いたしました。
2016年12月8日、「魔法使いマーリン」と「中英語アーサー王ロマンス『ガウェイン卿と緑の騎士』」を掲載いたしました。